よいお年を。
こんな話題にはまだ若干早いのですが、年末年始は留守にしてしばらくアクセスできなくなるので、早めにご挨拶を。
テレビではすでに年末の回顧番組が相次ぎ、荒川静香の金メダルやWBCの優勝などが流れるのを見ると、あれは今年のことだったっけか、などと遠い昔日のように感じてしまいます。
トリノ五輪、WBC、サッカーワールドカップ、早実の甲子園優勝とスポーツ界には大きなイベントが目白押しで、当blogもそのような流れに追いまくられたような一年でした。
これらのイベントを経るごとに、訪れる方や書き込まれるコメントがえらい勢いで増えていき、貴重な情報やご意見をいただいたり、思い掛けない知己を得ることができました。と同時にずいぶんとコメント欄の雰囲気に変化が生じたりもして(たぶんそれは私自身にも影響や変化を及ぼしたのだろうと思います)、blogというものの面白さと難しさを同時に知ることにもなりました。
秋口から実生活が何かと多忙になったり、blogやインターネットとの付き合い方についていろいろと思いを巡らせているうちに、思い切り失速したまま2006年が終わっていくわけですが、来年どうなるかはよくわかりません。いずれにしても、考えたり書いたりすることをやめるわけではないので、折り合いのつく着地点を見いだせたらいいなと思っています。
ともかく、これだけ放りっぱなしのblogに今も毎日かなりのアクセスをいただいていることには、ただただ驚き、感謝するばかりです。
ご来訪の皆様にお礼を申し上げるとともに、皆様がよい年を迎えられることを祈っております。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ケータイより―
あけましておめでとうございます。
昨年は度々お邪魔いたしました。
今年もなにか思うことがあれば立ち寄らせて頂きたいと思っております。
本年もよろしくおねがいいたします。
あ、冒頭のは本人確認の為記入しました
投稿: KTY | 2007/01/01 00:19
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年は冒頭から、トリノ五輪、WBC、W杯と、いろいろなトピックが最初からわりと見えていましたが、今年のスポーツシーンは、どんな見通しなんでしょうか。
やはり松坂&井川、ですかね。あとしいて言えば北京五輪の前哨戦…。個人に焦点をあてて楽しんでいく視点が増えるんでしょうかねー?
投稿: ペンギン | 2007/01/01 04:58
あけましておめでとうございます。
今年も、鉄さんのペースで、鉄さんの切り口で、
宜しくお願い致します(#^.^#)
投稿: cimbombom | 2007/01/02 15:58
明けましておめでとうございます。
確かに2006年は「色々あった」年でしたねー。
個人的には「福岡の五輪落選」が痛恨でした。
今年が、鉄さんと日本スポーツ界にとって良い年になりますように!
投稿: 馬場 | 2007/01/05 09:26
昨年は楽しく拝見させて頂き有難うございます。
外野の生意気な意見を言わせて貰えれば、鉄様のエントリーはある程度御自分の提言に対してご自分なりの結論を記されているので、あえてその部分のいくばくかはぼかされて、色々な意見を述べさせて頂ける「余地」を入れられたらどうでしょう、と思ったりするのですが。
無論鉄様の結論に異論がある訳ではないのですが、ご自分である程度の帰着点が見出されているように感じて「ブログ」の醍醐味を生かしきれていないように感じて。。。
多分、ご商売柄なのかな、とも感じますが。
正業との両立は大変でしょうし、ある意味お気楽にされても、いい味がでるのではないでしょうか?
図々しくものたまいましたが、今年も頑張ってください。
投稿: hide | 2007/01/05 22:04
皆さん、たいへん遅くなりまして恐縮です。
>KTYさん
よろしくお願いします。ケータイからでもどこからでも構いません(笑)。
>ペンギンさん
しばらくでした。
>今年のスポーツシーンは、どんな見通しなんでしょうか。
私自身はFC東京と読売ジャイアンツという贔屓チームを見ることを優先するつもりです(笑)。あとはサッカー日本代表も。
>cimbombomさん
よろしくお願いします。
>今年も、鉄さんのペースで、鉄さんの切り口で、
胸に沁みるお言葉、ありがとうございます(笑)。
>馬場さん
よろしくお願いします。
>hideさん
ご指摘は興味深い内容で、正鵠を射ていると思われます。
おそらく、自己完結しない「開いたエントリ」の方が活発な議論を誘発するのでしょうね。
そういうことも踏まえつつ運営していけたらいいなと思います。
よろしくお願いします。
(といいながら新年一発目は相変わらずになってしまいましたが(笑))
投稿: 念仏の鉄 | 2007/01/13 02:33